★自分で劇団を主宰したい!
★テレビドラマや舞台の脚本を書きたい!
映像作品と舞台の脚本・演出を勉強するティーワンプロジェクト【脚本・演出クラス】から第31回『フジテレビヤングシナリオ大賞』の受賞者が出ました。
同じくクラス出身者の鈴木裕那が脚本を担当したドラマ『ガチ恋粘着獣』『パティスリーMON』がこれまでに放送されました。
今までにも他の脚本賞を受賞したり、『WOWWOWシナリオ大賞』『テレビ朝日新人シナリオ大賞』等の最終選考まで残ったりする者もいましたし、映画の脚本家としてプロデビューした者、ドラマの脚本家になった者、ラジオドラマを書いた者、劇作家になった者、劇団を立ち上げた者など、多くの出身者がこの世界で活動しています。
その理由は《単にシナリオの技術だけを教えるクラスではない》からだと思います。
みなさんと御一緒させて頂く友澤晃一自身が脚本家・倉本聰氏が主宰した富良野塾で俳優の勉強をして、映画の助監督とドラマのADをし、情報番組のディレクターとして120本ほどの番組を制作し、脚本家となってからはドラマの脚本を350本ほど書き、舞台作品は小劇場から大劇場、オペラからミュージカルの脚本・演出までを80本ほど手掛け、演技論の著作を執筆し、今も100名近くが通う演技のワークショップを20年以上も続けており、すでに本多劇場で自主公演を行うまでに至っているからこそ、経験に基づいた幅広い視点で、批評およびサジェッションをすることができるからだと思います。
講義の形式と内容は -------
20名前後の者が円卓でお互いの顔を見ながら、シナリオやプロットなどの宿題を全員で読み、意見をぶつけ合うという『一方的な教えではない形』をとっています。
なぜならスクールや養成所とは違い、脚本だけではなく『演出』や『製作(主に舞台)』の分野にまで内容が及んでいるので、個人の考えや多彩な意見を重要視しているからです。
もちろんこの世界に関わってきた僕の40年間の知見と知識も話しますし、どんな質問にも答えますし、読んで欲しいという脚本は可能かぎり読ませて頂いて、希望者には助言・添削もします。また俳優メンバーに参加してもらって『演技を演出する時間』を設けることもあります。
そのような研鑽の時間を経て力を身につけた者がいれば、映画やドラマなどの制作会社にも紹介しますし、舞台制作に関してのノウハウも余すところなく提供します。
今までどのような動機を持った方が受講しているのかと言えば、最も多いのが《小劇場で俳優をしている方》です。中には高名な俳優の方もいました。また次に多いのが、俳優ではないけれど《何らかの形で大好きな舞台に関わっていきたいという方々》です。そして《舞台の演出だけをしたい方》《劇団を主宰したい方》《テレビドラマも書きたいけれど舞台も書きたいという方々》などです。
男女比は同等で、十代後半から六十代後半ぐらいまでの年齢構成になっています。
そんなティーワンプロジェクトは、年に二度ほど公演を行っていますので、このクラスから何人も劇作家としてデビューを果たしていますし、これからも多くの人材がデビューする可能性を秘めています。
【人を感動させたい】方々との出会いを主宰として、とても楽しみにしています。
■ 募 集 内 容
2025年4月13日(日)~
隔週日曜日 20:00~22:00 一年間
締め切り : 2025年4月11日(金)必着
受講料:1年間66,000円(消費税込)
★5,500円ずつの毎月の分割払いも可能です。お支払い方法の詳細はお問い合わせください。
経験不問。1年後更新可能。
■ 応 募 方 法
・履歴書
・写真(上半身)1枚
・受付はフォーム・メール・郵送のいずれかより。
・メールアドレスおよび電話番号 必須。
《フォームからご応募の方》
https://ws.formzu.net/fgen/S88242279/
※内容控えメールを受信希望の方は(フォーム画面にチェック欄がございます。)
formzu.comも受信設定をあらかじめお願い致します。
《携帯メールでのご応募の方》
迷惑メール設定をされている場合は
t1project.co.jp
の受信許可設定をあらかじめお願い致します。
届かない場合はメール設定を再度ご確認頂き、T1projectまでお問い合わせ下さい。
《郵送でご応募の方》
下記記載の宛て先に応募書類をお送りください。
■ 宛 て 先 ・ お 問 合 せ
〒156-0043
東京都世田谷区松原3-27-26 京王下高井戸マンション308
(有)T1project 脚本・演出クラス 係
TEL 03-5301-2708
MAIL workshop@t1project.co.jp